カテゴリ
リンク links
記事ランキング
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 ライフログ
その他のジャンル
|
【この記事はトップ記事として固定しておきます】 8月3日から金沢駅前で開講したリアル「ビートルズ大学」を開講させていただいたことに伴い、当面は以下の「金沢大学オープンアカデミー ビートルズ大学」関連サイトが、ビートルズ大学の最新動向を発信する場となります。 もちろん当「ビートルズ大学学報」も長年書きこんできた愛おしい場であり、重要な情報はこのブログでもアップしていくつもりですが、こちらの今後の在り方は「過去のさまざまな記事をお楽しみいただく場」と、基本的にはお考えいただければ幸いです。 #
by B4-univ
| 2019-12-31 09:59
| 業務連絡
昨日のビートルズ大学「ジョン追悼スペシャル・デイ」のため、youtubeをいろいろチェックしていたら、ビートルズ・トリビュート・バンド達のドキュメンタリーを発見しました。 2014年の製作とクレジットされていますが、登場するバンドはどれも見覚えのある顔ぶれで、瞬時に、私も行った「2008年度インターナショナル・ビートル・ウイーク」を取材したドキュメンタリーだとわかりました。 私が、日本から出場した「アスプレイズ」というコピーバンドを初めて観たのも、この時でした。 歌も服装も真摯にビートルズをコピーして欧米の観客を感動させる一方、曲紹介では照れながらたどたどしく「英語はしゃべれないんです」と告白し観客を驚かせていた、そんな実に日本的な、でも我々日本人には当たり前の、日本のコピーバンドの在り方、発展の仕方。楽器も、ビートルズと同じ楽器を何種類もピカピカで揃えています。 例えばジョン役のレニーさんは長距離トラックの運転手さんで、常に隣にギターを常備し、渋滞のときなど窓を閉め切ってシャウト系の歌の練習をしているなんてブログで書いているのを眼にした。そんな誠実なビートルズ愛を持つ、彼らの歌と演奏が欧米のファンを感動させているその雄姿に私も感動し、「世界よ、我々日本人のビートルズの愛し方、とくとご覧あれ」と瞼を熱くしながら必死にビデオに収め、そのときの感動を新宿での「ビートルズ大学」で報告したものです。 そんなわけで、あのときの彼らの演奏が次々紹介されるこのドキュメンタリーを懐かしく見ていると突然、画面に聞き覚えのある声が。「うん?」と思うもつかの間、なんと私でした。 いつ、どこでこんなインタヴューを受けたものか、(私にしては珍しく)まったく記憶にありません。 こんなドキュメンタリーの存在をひょんなことで、12月8日の朝に発見できたことにびっくりしました。 そして、今この部分を書きながらようやく腑に落ちました。なるほど、2019年のジョンの命日にジョン追悼スペシャルの準備をしている私に対する、ジョンの粋な計らいだったんですね。この映像を偶然見つけたのは 12月8日の朝、その日9時20分から開催する「ビートルズ大学 ジョン追悼スペシャル講義」で、そのまま紹介することができたわけですから。 ちなみに、映像内で私が英語で伝えようとしている内容は、私がそのときのリヴァプールで実感した「日本のコピーバンドは、まるでセイコーやシチズン製の時計のように、とにかく正確にコピーします。」「海外のコピーバンドは(楽器や服装といった)細部には無頓着である一方、ビートルズの持つグルーヴを再現しようとする傾向にある」という所感です。 ドキュメンタリー”Come together A Beatles tribute" アスプレイズが登場するのは大体9:00から、私が登場するのは大体12:08から(←これもジョンの粋な計らいと解釈する私を誰が否定できましょう)。
#
by B4-univ
| 2019-12-09 07:39
| 執筆&出演情報
ビートルズ大学を応援してくれている前田健人君より、以下の情報が届きました。 (ペースト) 12月3日(火) 前田健人・椙江茂起共同企画第5弾!
星加ルミ子トークショー ミュージック・ライフとあの時代 そして横浜ロック・ストーリー
ビートルズに日本人として初めて取材したジャーナリストで元ミュージック・ライフ編集長・星加ルミ子さんのトークショーです。ビートルズのこと、ミュージック・ライフのこと、あの時代のこと。そして未来へ
出演 星加ルミ子 李世福&toshimaygoo 司会・インタビュー 前田健人
開場19時 開演19時半 前売り3000円 当日3500円
横浜・関内 7thアベニュー 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビルB1F 予約tel045-641-2484 (ペースト終了) ふるってご参加ください! #
by B4-univ
| 2019-11-15 19:04
| 業務連絡
youtubeで「金沢大学オープンアカデミー ビートルズ大学」特別通信講座がスタートしました。 いよいよ明日発売される「アビイ・ロード50周年記念盤」の賞味法を さまざまな角度から講義しております。
今朝アップされたばかりの最新動画には、最後に重大発表もあり。 どうぞチェックいただければ。 youtube「ビートルズ大学特別通信講座」のすべてを観たい方は こちら からどうぞ。 金沢大学オープンアカデミー ビートルズ大学 公式サイトは こちら #
by B4-univ
| 2019-09-26 09:40
| 執筆&出演情報
(上の表紙画像をクリックすると詳細がご覧いただけます。) 「レコスケくん」で音楽ファンにはおなじみの漫画家・イラストレーター、本秀康さん。 本さんの新刊「あげものブルース」をご縁あって読ませていただきました(石引パブリックさんに感謝します)。 以下、感想。 これは、とてつもない本です。 何十年の時空を超えて、さまざまな縁が3Dで交差します。 人生の仕組み、縁の不思議、虫の知らせといったものの何たるかを、神の眼で垣間見るような体験です。 本さんが「ビートルズ、ジョージ・ハリスン、インド」に関する思い入れを語る場面はもちろんワクワク物ですが、メインである「あげもの」に関する思い入れ、「城」に関する思い入れが語られるときすら、同等のワクワク感に包まれます。 それは本さんが「何かへの思い入れ」を語るスタンスが、読み手をワクワクさせるからです。 つまり何を語ろうが、読み手である自分が門外漢のジャンルであろうが、ワクワクして「ずっとそれに耳を傾けていたい」と思わせるものがあるからです。 真に自分が好きなものをきちんと語ることは、これほどまでに人を魅了するのかということです。 この状況で、あさって2019年9月22日(日)、金沢市「石引ゲバゲバ祭り あげものストリート」にて、本さんのトークライブへの飛び入り出演させていただきます(ジョーハウスさんに感謝します)。 ご来場者の皆様に楽しんでいただこうとワクワクしている自分がおります。 本さんに上記の感想(のもっと詳細版)を直接お伝えしたり、ともにビートルズについて語ったりする予定です。 詳細は下記リンクをご覧ください。 金沢大学オープンアカデミー「ビートルズ大学」は、この日の午前中2コマの講義は平常通り行い、午後は「課外授業」として石引ゲバゲバ祭りに行きます。 この「課外授業」(石引ゲバゲバ祭)は参加無料です。 午前中の受講者でご希望の方は、可能な限り金沢大学駅前サテライトから石引まで一緒に移動します。 もちろん現地集合もOKです。 #
by B4-univ
| 2019-09-21 06:43
| 執筆&出演情報
|
ファン申請 |
||